暖かくで良い天気なので一心寺へ墓参りならぬ仏参り(墓ではなく骨仏なので)。
昼ご飯は国道25号線と四天王寺参道との交差点をすぐ南に入ったところにある「深川」へ。参道沿いということでかなりの老舗のようだが、店内は庶民的な雰囲気。入った瞬間にだしのいい香りが漂っている。
真っ白な暖簾が清々しい
今日は人の出が多く、こじんまりとしたこの店も昼前なのにすでに満席で、タイミングよくひと席空いたところに入ることができた。
店外のメニュー。値段も庶民的
色々悩んだ挙句、結局無難に親子丼とそばのセットを注文。
ご夫婦二人で切り盛りされているようだが、厨房が奥さんで客対応をご主人がされており、よくあるパターンとは逆なのが新鮮だ。最初からそうなのか、あるいは途中で交代したのかわからないが、一見無愛想に見えるご主人は子供連れの客には取分け用の器を出したりと、優しさが伝わってくる。
どちらもやや小ぶりの器で供される
しばらく待って到着。かけつゆのだしの香り、旨みが素晴らしい。関東のかつおだしと濃口醤油も良いが、このこんぶだしの効いた薄口のつゆはやはり関西ならではの美味しさ。
そばもなかなかののど越しで美味い。親子丼はオーソドックスだが、やはりだしの旨さが味を決めている。
「深川」
親子丼のセット(そば)780円
再訪レベル★★
ごちそうさまでした。