今日の昼ご飯はGoogleマップでふと見つけたお店へ行くことに。場所は日暮里駅から谷中銀座へ向かう道のすぐのところ。
日暮里駅の鉄オタ聖地、トレインミュージアムこと下御隠殿橋。今日も家族連れや鉄オタでいっぱい
下御隠殿橋から谷中銀座の方へと坂を上がるとすぐに見えてくるのが本日お目当ての「あづま家」。
途中日蓮宗の立派なお寺。谷中はお寺が多いので風情がある
喫茶軽食とあるが、ディスプレイはかなりカオス
喫茶店だが先客はおらず。谷根千巡りの休憩に持ってこいの店と思われたので早めに来たのだが、拍子抜け。
店内は完全に純喫茶の雰囲気。これはこれでかなり良いのだが…
名物らしいが、今日はムリ
メニューを見ても、とにかく店の雰囲気にあったデザート類と、軽食というには無理のある食事メニューが雑多に並ぶ。
こちら甘味類、飲料類とお土産類(笑)
こちら食事類。和洋中フルラインナップ
とにかく、シューマイと餃子が持ち帰りまであるぐらいなので、シューマイライスを注文した。
しばらく待って供されたそれは、完全に町中華のセッティング。
店内の雰囲気とのギャップがすごい
シューマイは一つ一つが大きめ。ご飯の量も結構多い。なかなかのボリュームだがお味の方はどうか。とにかくシューマイをひと口食べてみる…う、美味い。餡は柔らかく、玉ねぎの甘みがさらに優しさを引き立てる。
これはなかなか侮れん…地元の老舗食堂の雰囲気だ。そうなると甘味類も食べたくなるが、今はお腹一杯。
谷根千巡りに疲れたら、谷根千巡りで腹を空かせたら、という両方の希望に応えられる素晴らしいお店。
「あづま家」
シューマイライス880円
再訪レベル★★
ごちそうさまでした。