船場センタービル4号館の地下にミシュランビブグルマンのうどん屋があるとの情報を得た俺は早速堺筋本町へと向かった。
営業時間は14時半まで、いま現在14時を過ぎているというのに外で待つ客がいる。が、すぐに入れそうな感じだったのでとりあえず並んでみよう。
4号館一番奥の店
ほんの数分待って席へと通された。頼むべきものは既に決めてある。わかめうどんだ。
注文してから茹でるようで15分ぐらいは待たされるらしい。壁にもそのような張り紙がしてある。
そして、供された。
緑のコントラストが素敵
関西人なら麺はあとわまし、まずはつゆをひと口。
…‼️
これは美味い…まず最初にカツオだしのような節系の香りが鼻腔一杯に広がり、続いて昆布だしの旨味と酸味が舌を潤す…醤油辛さは殆ど感じず上等の白だしを飲んでいるかのようだ。そして美味さが澄み切っている。
かけつゆだけでしばらく美味さに浸りたいところだが、うどんも食わねばならない。
うどんの方は決して歯応え弾力重視ではなく、コシと柔らかさの両方を併せ持った、つゆもしっかり染み込む程よい食感。何故か懐かしさを覚える食感だ。
わかめは徳島名産の鳴門わかめ(目の前にダンボール箱があったのでわかった)でこちらも厚みがあって歯応えが心地良い。
…とにかくつゆが美味い。そしてつゆと麺とのバランスも良い。しかも麺も満足感の高い量。
これは確かにミシュランに掲載されてもおかしくないとは思う。
しかし、ミシュランの言うビブグルマン とは「値段以上に満足できるおすすめの店」。
わかめうどん850円は果たしてその意味に合致するのだろうか、とふと思ってしまった。
「うどん処 重己」
わかめうどん850円
再訪レベル★★★
ごちそうさまでした。