今日は昼から半休。かねてから訪問しようと考えていた京橋「丸一屋」へと向かう。
内観も昭和感を感じさせる
昼前から開いているので、13時前に店内に入るとすでに一段落ついた雰囲気、常連と思われる老齢の客が酒の勢いそのままに声高に議論を重ねているのも楽しい。
とりあえず生ビール、アテはまず湯どうふ、たこうま煮、焼きサバ。
コレコレ!この感じが関西居酒屋の湯どうふだ。
焼き魚は今日はサバかホッケの二択
一息ついてメニューをしっかり見てみる。品揃え、値段とも大変魅力的。
とにかく安い、という第一印象
喉を潤したので熱燗に切り替える。アテはマカロニサラダとシュウマイ唐揚。
居酒屋のマカロニサラダやポテサラはなぜこんなにも美味いのか
シュウマイ唐揚。チープな味にウスターソースがよく合う
他にもきずし、子芋煮、天ぷら、関東煮など試したいメニューがたくさん。締めに白ご飯と貝汁というのも捨てがたい。
その辺りは次回の訪問まで我慢しよう。
勘定の際店員のお姉さんに「良い写真撮れました?」と声をかけられ、良い気分で店を出た。
締めは「京橋うどん」で珍しくきつねを。
「丸一屋」
再訪レベル★★★
ごちそうさまでした。