今日の昼ご飯は昭和通りと蔵前橋通りの交差点を北東に入った所にある「とんかつ大和」へ。
社宅からは歩いて10分ほどの距離、おかず横丁の1本北側の通りを清州橋通りから西へと行く。
雨模様の日も紫陽花は映える
この界隈の飲食店は土日閉まっていることが多いので有難い。11時過ぎの開店すぐなので一番乗りだ。
いかにも町のとんかつ屋さんという雰囲気
ロースカツ定食、ヒレカツ定食などのお決まりのメニューの他にカツ定食というのがある。しかも750円と安い。最初なのでこれにしようかと思ったところ、ランチタイムは100円引きとある。店主に聞くと土日も100円引きとのことで、カツ定食はやめて上カツ定食を注文することにした。
しばらく待って供される。結構なボリュームで、カツとは何のカツかと思っていたが、ちゃんととんかつだった(笑)
お店の名前の入った専用の皿が老舗感を醸し出す
まず、お味噌汁。うん…味噌が美味い。そして具の大根の分厚いこと。ちょうど良い火の通り具合、熱さ。これだけでご飯が進む。
そしてとんかつ。サクッとして揚げが軽い。しつこくないし、やたら分厚くないのも好感が持てる。分厚い方が贅沢とか高級とかいう意見もあるが、あれはバランスが悪い。肉の部位は肩ロースか。
ポテサラだけが出来合いっぽい味だが、漬け物も浅漬けの香りが良く上品な味。しかも大きめ。箸休めなのにご飯が進む。
とにかく、ちゃんとイチから仕込んで手作りで料理をしているのがはっきりわかる、ホッとする美味しさ。
店主も女将さんもとても丁寧な接客で、落ち着いて美味しいものを食べられる本当に良い店だった。
「とんかつ大和」
上カツ定食800円(ランチタイム100円引き)
再訪レベル★★★
ごちそうさまでした。