今日の昼ご飯は上野マルイのすぐ南側にある「上野藪そば」へ。
1892年創業。雑多な歓楽街に風情ある趣きの建物
「上野藪そば」は「かんだやぶそば」の暖簾分けだが、果たして藪蕎麦系の緑がかったそばの、申し訳程度の少ない盛りまで引き継がれているのだろうか。
ということで基本のせいろうを注文。
「かんだやぶそば」と「並木藪蕎麦」は同じ系列であることを感じさせる盛り付けや器だったが、ここは少し違う。そばの色も違う。そして、盛りの量も納得できる量だ。
そばは細く硬め、コシがあり、先日の「神田まつや」に似ている。そばつゆもまた、濃くはあるが醤油辛さよりも旨味が強く、そばによく合っている。美味い。今までの藪蕎麦系とは一線を画す味。
蕎麦湯も白濁度合いが強く、つゆに加えるとよりつゆの旨味が引き立つ。
これは満足。場所がもう少し落ち着いていれば申し分ないのだが。
「上野藪そば」
せいろうそば836円
再訪レベル★★
ごちそうさまでした。